KOHEI TAKAHASHI

NEWS

2015.03.14

EXHIBITION

『still moving』PARASOPHIA / Special plan exhibition

Within the next 10 years, Kyoto City University of Arts is planning to move to the Suujin Area, mere minutes from Kyoto station. The area is blessed with the abundant natural scenery of Takasegawa and Kamogawa rivers and a wonderful view of Higashiyama. On one hand it’ s a place with many remaining resources, such as a reference library with historical information of the area, a historic primary school and other local landmarks. The area also bears the burden of issues such as the critical situation behind the rapid advance of depopulation, an aging society and the approaching need for community revitalization, however. Under these circumstances, KCUA’ s move creates an important nucleus of community creation. Bringing together national and international artists, this exhibition seizes on the opportunity of being the ‘first step’ in the area for Kyoto City University of Art. We are seeing the internationalization of a multifaceted society where we can’ t help crossing borders in our daily lives; we’ re seeing an increase in the awareness of separate culture. In Kyoto, one can find both the succession of great tradition as well as the cultivation of art culture. Through this exhibition we hope to raise questions regarding this city of international art culture and the new university area. We desire to find out what is happening in Suujin, why it is being forced into community rehabilitation and give everyone a real-time experience doing so. Come and see it all for yourself.

http://gallery.kcua.ac.jp/exhibitions/20150307_id=2737#en

Place|Former Suujin Elementary School *Suujin Area *Kyoto City University of Arts ART GALLERY @KCUA
Closed|Former Suujin Elementary School /every Monday / Exception: Open on 5.4 (Mon / holiday), Closed on 5.7 (Thu)
Open|12:00 – 18:00 (Open on every Friday, Saturday, Sunday and Japanese Holiday)* Former Suujin Elementary School / 11:00 – 19:00 *Kyoto City University of Arts ART GALLERY
Price|admission free
Planner|Kyoto City University of Arts ART GALLERY @KCUA
Promoter|Kyoto City, Kyoto City University of Arts
Sub Promoter|PARASOPHIA,KYOTO ART CENTER,KYOTO ARTS CORE NETWORK
Aid|Japanese Agency for Cultural Affairs,Nomura Foundation
Supporter|HAPS
Assent|SHISEIDO
Inquiry|@KCUA TEL: +81 75 253 1509

[ARTISTS]
KCUA Tomoaki ISHIHARA Suujin Lab.
Akihiko INOUE + Akira NIHEI
Toru KOYAMADA
KAGEUTSUSHI(Curation:Arata HAYASHIDA,Artist:Nodoka ODAWARA,Rui MIZUKI,Kohei TAKAHASHI)
Masayuki SUGIYAMA
Satoru TAKAHASHI
Kazuhito TANAKA + Yasuto MASUMOTO
Yusuke TANINAKA
Tsuyoshi HISAKADO
Hoefner / Sachs
RAD – Reserch for Architectual Domain –

[Spade Design]
Jo NAGASAKA (Schemata Architects)

—–

0 年以内の近い将来、京都市立芸術大学が、京都駅にほど近い「崇仁(すうじん)地域」に移転する計画が進んでいます。この地域は、京都駅から徒歩数分という好立地に加え、地域内に流れる高瀬川と鴨川、東山を望む素晴らしい眺望という豊かな自然景観に恵まれています。また、地域の歴史を示す資料館や小学校、史蹟などの地域資源が多く残る場所である一方で、人口減少や高齢化の急速な進行に伴う危機的状況の中、地域活力の再生の必要に迫られています。そういった背景から、京都市立芸術大学の移転は、新しい「まちづくり」の核としても重要な役割を担っているのです。
本展は、京都市立芸術大学の「移動」を契機として、国内外のアーティストが集い、この地域に入っていく「第一歩」となります。多面的に社会が国際化し、個々の文化への意識はますます高まりを見せる中で、日常の様々な場面で越境・移動を実感せざるを得ない現代。優れた伝統を継承しながら常に新しい芸術文化を生み育んできた京都で、国際的な芸術文化都市とは何か、また
大学と地域のあり方を探る本展を通して、まちの再生を余儀なくされているこの「崇仁地域」に何が起こるのか、リアルタイムで感じることになるはずです。ぜひ皆さんの目で見届けてください。
(※ 天候や諸般の事情により、プログラム内容が予告なく変更する場合がございます。)

http://stillmoving.kcua.ac.jp/

会場|元・崇仁小学校/崇仁地域周辺/京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
休館日|元・崇仁小学校:毎週月・火・水・木曜日/崇仁地域周辺:無休/京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA:毎週月曜日(5/4(月・祝)は開館、5/7(木)は閉館)
日時|2015年3月7日(土)- 5月10日(日)(元・崇仁小学校会場は期間中の金・土・日・祝、4/30のみ開館) 元・崇仁小学校会場:12:00〜18:00(最終入場17:30まで)/崇仁地域周辺:終日/京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA会場:11:00〜19:00(最終入場18:30まで)*3/14は高瀬川スタンプラリーの実施に伴い、元・崇仁小学校開場の開館時間が9:30〜18:00となります
観覧料|無料
企画|京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA
主催|京都市、京都市立芸術大学
共催|京都国際現代芸術祭組織委員会,京都芸術センター,京都文化芸術コア・ネットワーク
助成|平成26年度文化庁 優れた現代美術の海外発信促進事業,公益財団法人野村財団
協力|東山アーティスツ・プレイスメント・サービス(HAPS)
協賛|株式会社資生堂,ターナー色彩株式会社
お問い合わせ|@KCUA TEL: 075-253-1509

【参加作家】(50音順)
石原友明崇仁ゼミ
井上明彦+ 二瓶晃
小山田徹
かげうつし展実行委員会(企画:林田新、参加アーティスト:小田原のどか、髙橋耕平、水木塁)
杉山雅之
髙橋悟
田中和人+ 増本泰斗
谷中佑輔
久門剛史
ヘフナー/ ザックス
RAD -Research for Architectural Domain-

【崇仁地域展示会場構成】
長坂常(スキーマ建築計画)

写真 2

ページ上部へ